
新春初走りの為にCRFをモタード仕様に鼻水垂らして作業しました。
2日がMoto Westさんの所でTE250使って、翌日はつま恋の予定です(汗

後は2日の路面状況が怖いので、保険の意味でチェーンを購入。
冬山とか行かないからスタッドレスにする必要無いし~
っと言う事で
今年も色々と皆様にお世話になりました。
また来年も宜しくお願いします。

夜勤明けで起きたら昼前でしたが走り納めに行ってきました。
早めに終わってレアルで話し込んでいましたがw

6位に入ってハンドガードを貰った三苫選手の笑み
完熟走行の疲れが抜けないままスタート、ハンドガードが緩んできたのでピットインして休憩していたら熟睡して終わってました(汗

機能優先の為に無防備なオイルラインガードをyassyにお願いして作ってもらう事にしました。
アンダーガードはパワーパーツのが11年用が無いので暫く保留する事に(汗
#何故か日曜日の2時間EDにエントリーしてしまったw
整備不良に近いYZ500で・・・

浜松より暖かく感じた・・・
早起きして現地でリアフェンダーとフロントマスクを交換。

ゼッケンプレートの取付はガムテで応急処置(汗

yassyの初級者コースを受講。
午後からはミニEDとタイムアタック。
ビデオカメラ係してましたw
動画は頑張って初走りの時に持って行きます♪

眩!!
夜の忘年会ではyassy鍋奉行w

こんなサプライズが有ったり~

WGPライダーから心構えの話を聞いたりして盛り上がりました。
大きな地図で見る
ココの忘年会を諦めて山梨にお出かけです(汗

家を出るのが遅くなったので、高速使ったら事故渋滞だった件(汗
昨日の雨の影響でコースに水溜まりが有ったりしましたが、それ以外の部分は良いコンディションでした。
午前中はコースに入らずグルグル回って~、午後からは初心者コースでトロトロっと~

こんな感じで泥の洗礼も受けたしw
リアフェンダーとか洗車が面倒なのでレーサーフェンダーに交換かな、同じくフロントマスクもゼッケンに変更ですねw
あ、ギアの慣らしが・・・公道でやった方が早そう。6速まで入れる場所無いし(汗
来週のMoto West走行会で続きするかなw

無事納車されたので明日は慣らしです(汗


リアの保安部品は外したけど、公道走らない時はレーサーフェンダーに変えた方が良さそうw


ブレーキとクラッチレバーも転倒対策に変えました。

ハイエースの棚をフルサイズMXが積めるようにしてあったのですが、今まで乗せる事が無く心配だったけれども
サスが伸びた状態でギリギリ! 固定の為に縮めてこのクリアランスです(汗